戦場のカルマの特徴
戦場のカルマは、第二次世界大戦時の東ヨーロッパを舞台に
ドイツ兵・ソ連兵となって戦う仮想世界を描いたミリタリーFPS。
近代ミリタリーFPSが多いなか、歴史的な銃器が登場する第二次世界大戦愛好者には嬉しいタイトル、
大戦時のリアルな戦場や旧式武器なども見所のひとつとなっています。

サービス終了
変化により異なる銃器を手に戦う
![]() |
![]() |
選べる4兵科は、アサルトライフルを扱う「突撃兵」、スナイパーライフルを扱う
「狙撃兵」、マシンガンと回復アイテムを使いこなす「分隊支援兵」、
ロケットランチャーと迫撃砲を扱う「重火器兵」の特徴ある4兵種。
戦闘を寄り優位に進めるべく戦況により兵科を変更することも可能です。
面倒な待ち時間を軽減させる乱入システム
![]() |
![]() |
戦場のカルマでは、独自チャンネルの導入によってプレイヤーが多い人気のある
チャンネルに入っても最低限の待ち時間でチームに合流することが可能。
このシステムによりゲームルールを探すための待ち時間が大幅に減少した他、人数が偏った部屋を軽減させることにも一役買っています。
このゲームをプレイしてみよう!
公式サイト:戦場のカルマ サービス終了
■ジャンル:FPS
■基本料金:無料(アイテム課金)
■運営会社:ハンゲーム
Published by NHN Japan Corporation.
Copyright c Dragonfly GF.LTD. All rights reserved.
動作環境 | 必須環境 |
OS | Window XP |
CPU | PentiumR4系列以上 |
グラフィックカード | 128MB以上 |
メモリ | 1G以上 |
DirectX | DirectX9.0c以上 |