オンラインゲーム全般の用語

AFK
Away from keyboard.の略で離籍の意。
モニターの前にいないのがAFKです。
モニターの前にいるのはROM(ロム)になります。

SS
スクリーンショットの略でゲーム画面を場面を写真に撮ること。

NPC
PC(プレイヤーキャラクター)ではないキャラ。
プログラムされた行動を取るキャラクターです。

pot
状態を回復する薬。ポーションや回復剤など

PT
パーティー(複数人)で組む事です。
その場限りの場合は野良PTといいます。

ギルド・クラン・党など
一時的に組むことをPTという事に対して、継続的に組むチームのことです。
各オンラインゲームによって名称が変わります。

PK
Player Killerの略で、人間が操作するキャラクターを倒すことです。
モンスターを使った場合、MPKといいます。

PvP
人間対人間が戦闘することです。
国家レベルの大規模が対人はRvRといいます。
PvE(エネミー)はモンスターとの戦いです。

Mob
モンスターの事。

狩場
モンスターのいるフィールドのこと。取得経験値の効率が良かったり、良ドロップが望める場所に良く使います。

ドロップ
対象を倒した時に落とすアイテムの事です。
NPCから購入できないアイテムをドロップ品ともいいます。

ターゲット・タゲ
モンスターが狙っている対象のこと。

ラグ
タイムラグの総称で、原因には回線やサーバーの負荷などがあげられます。

アクティブ
モンスターに付けた場合は積極的に攻撃して来る敵。
スキルに付けた場合は操作により発動させるスキル。
モンスターやスキルの頭に付けて使います。

パッシブは逆の意味です。

Noob
Newbie (初心者、素人、ヘタクソ)を表すスラングです。 海外やFPSで良く使う言葉で、海外の独特な乗りの場合は煽り合いでも使用しますが、 日本の無料ゲームでは身内を除いて侮蔑にしか取られないので、わざわざ日本で使用する言葉ではありません。

ヘイト
モンスターの怒り度(関心)でそれが高いキャラクターに襲ってきます。 ゲームにより様々な呼び方があったり、その概念自体が無いものもあります。 PTで特に重要になり、体力の低いキャラクターにターゲットが移らないように調節します。

タンク・バファー・アタッカー・ヒーラー
PTでの役割を指す用語です。
タンク=壁役でモンスターの攻撃を一身に受ける
アタッカー=モンスターを倒す役
バファー=仲間にバフ(強化)したり、敵にデバフ(弱体化)させるのがメイン
ヒーラー=PTを回復するのがメイン

クローズドβ・α
稼動開始前に制限を掛けて開始されるテストの事。テスターに募集して当選すれば参加できるものが大半です。応募しても直ぐには始めることができず、開始期間まで待つ必要があります。クローズドで育成したキャラクターは引継ぎされないのが普通です。

オープンβ
希望するプレイヤーは誰でも参加できるテストです。酷いバグは取り除かれていることが多く、課金アイテム又は月額の支払い以外は正式版を余り変わらない場合もあります。オープンβ終了後、正式サービスが開始されるまでの期間はまちまちです。

アイテム課金
無料オンラインゲームと呼ばれる課金方法です。期間毎の支払いがなく無料で遊べますが、便利なアイテムを買ったり特殊な機能を使用したい時は課金しなければいけません。支払い方法は多々ありますが、何れにせよ一旦は専用のゲーム通貨と交換することになります。その通貨はポータル内のどのタイトルでも使えるようになっている場合もあります。

月額課金制
決められた期間毎に料金を払う課金方法です。便宜上月額と書きましたが40日などの場合もあります。また3ヶ月や1年など長期分をまとめて支払うと割安になるプランがある場合もあります。

アバター
自分の姿を擬似的に表示するシステムで、他のユーザーと交流する時に見せる姿になります。体の部位毎に好きなようにカスタマイズできるのが特徴で、プレイヤー同士で完全に同じになることが無いほどに種類が豊富です。

クライアント
オンラインゲーム用語で一般的に使う場合、プログラム本体のことです。公式サイトから無料でクライアントをダウンロードして、それをインストールすると開始できます。

アカウント
オンラインゲームをプレイする個人を特定するためのIDとパスワードのことです。
ゲームをプレイする時や問い合わせに使用します。

動作環境を見る際に特に注目するべき項目


OS
最も重要な項目になりMACに対応している物はほとんどありません。 また、Vistaはセキュリティーの問題からプレイしにくい場合があるので、 オンラインゲーム vista対応を参照してみてください。

CPU
各装置の制御やデータの計算・加工を行なう装置。処理速度に影響を与える重要な項目です。 これが必須環境を下回っていると快適にプレイするのは厳しいです。

メモリ
コンピュータの性能をに関する部分。数年で大幅に性能が違ってきます。メモリが足りていないと処理しきれずにカクカクしやすくなります。

DirectX
Windowsシリーズのマルチメディア機能を強化するために提供している拡張API群。 該当するオンラインゲームに必要なDirectXは、公式サイトで紹介されている場合が大半で、無料配布されています。

グラフィックボード
ビデオカードともいう画面表示機能を追加する拡張カード。 パソコン初心者がつまずき易い項目ですが3Dゲームをプレイするのに特に重要になります。 ブランドとして市販されているパソコンには付いていない事が多いです。 他のパーツが動作環境を上回っていると補える場合もありますが、 快適にプレイしていくにはいずれ必要になってくるはずです。

オンラインゲームをプレイ中の会話でよく使われる用語

あり
「ありがとう」の意味。
「おめ(おめでとう)」「よろ・46(よろしく)」「おつ・02・乙(お疲れ様)」など挨拶の略。

オン・イン
ログインに関する略語。

落ちる
サーバーから切断された状態になること。ログアウトして回線を切断したり、回線不良で意図せずにゲームが終了してしまった場合にも使用します。特定の範囲にいるすべてのプレイヤーが一斉にサーバーから切断される事を「鯖落ち(サーバー落ち)」と言います。

ノシ
バイバイの意味でよく使います。腕を振っているAA(アスキーアート=絵文字)です。「ノ」で挙手を例える場合もあります。

w
現在は笑いの意味です。元は嘲笑などに使われていましたが、普通の笑いに使用する人が増えました。

s
敬称「さん」の略です。
個人的に敬称を略すのはどうかと思いますが…

(ry
略です。最後まで台詞を言わずに「(ry」で閉めます。定型文を略して使います。

k
単位の略語で1000の意味。
1k 1000
10k 10,000
1M 1,000,000


販売・買取する値段の前につけることが多いです。アットという呼び方から「後~」と使用する人もいます。


コミュニケーションを省略して他のプレイヤーに干渉する事です。「辻斬り」のように無差別の通りすがりの意味もありますが、 補助系の職業の人は辻ヒールなどを好意をこめて行う人が多いので悪い意味で使うことの方が少ないです。

迷惑行為や規約に反する用語関連


荒らし
不快に思われる行動をとるプレイヤーのことです。「不快な言葉を発言する」「プレイの邪魔をする」などの迷惑行為をする人です。

チート・升
システムを改造して開発元の意図しない動作をさせる行為です。明確な規約違反なので、発覚するとアカウントの取り消しなど罰則が与えられます。「升」はチートを半角にしたように見えるので、当て字として使用されます。

bot
マクロ(簡易入力)を用いて自動で狩りをしたり生産などをする行為で規約違反です。これが流行りだすとゲーム全体の相場が崩れたりもします。 例外としてシステムで認められていたり、FPSではメンバーを補うためのCPU兵士にも使います。

横殴り・横
他のプレイヤーが戦っているモンスターを横取りして倒したり攻撃を加えること。フィールドにいるモンスターは誰の物でもありませんが、無用な争いを起こさないためにも基本的に攻撃するべきではありません。

ルート
他人がドロップさせたアイテムを横取りする事。しばらく落ちていても、その人にすぐに拾えない事情があるかもしれません。欲しいときは一言断ってから拾いましょう。ルートを狙ってする人をルーターともいいます。

トレイン
電車ごっこのように多数のモンスターを引き回す行為です。魔法系などの範囲攻撃ができるキャラクターだと効率良く狩れますが、沸く数が制限されているオンラインゲームだと、他所にモンスターがいなくなり他のプレイヤーに迷惑です。巻き込んでMPKする可能性もあるので注意しましょう。

MPK
ゲームシステムのPK(プレイヤーを殺す)とは違って、モンスターの習性を利用して他人を攻撃する方法です。規約で禁じられている事もあり、その場合罰則の対象になります。

RMT
リアル マネー トレードの略で、ゲーム内の通貨やアイテムを現実のお金で取引する行為。 賛否両論がありますが公式サイドが認めない限り行うべきではありません。 RMTを目的にプレイしている人による「狩場の占領・狩場を奪う嫌がらせ(PK)・取引詐欺・bot・チート」などが横行して治安が悪くなる ばかりではなく、外国人が関わるRMTを利用すると日本通貨が不正に海外に流れる要因にもなってしまいます。

アカバン・垢バン
アカウントを停止されてログインできない状態にされること。様々な違反行為をすると与えられる運営からの罰則です。行った行為により数日~無期限までランクがあります。

参考資料

オンラインゲーム FAQゲームで使用する用語を参考及び引用しています。